君キャンプ僕キャンプ

キャンプを身近にするブログ

【キャンプのはじめ方】キャンプスタイルのつくり方

 

前回の記事では、ミニマルキャンプについて少し触れましたが、今回は実際に先週行ったキャンプの写真を交えて具体的に焚き火台やテーブルの必要性について書いてみたいと思います。

 

まず、僕の思うミニマルキャンプは、下に挙げた様な必要最低限の道具で実践してみて、不便さや必要性のバランスの中から、次回必要な道具を考えるという加点方式のキャンプスタイルの作り方です。

 

【スタート時の道具例】

・テント(安くてOK)

・寝袋

・マット

・チェア(百均のエアクッションでもOK)

・フライパン

・お気に入りのマグ

・焼き網(百均でOK)

・固形燃料(百均でOK)

・割り箸(数本)

・紙皿(百均でOK)

・食材、飲み物

 

例えば上記の道具があれば、食材と飲み物代を含まなければ安く抑えると15,000円でお釣りが来ます。

 

最近はキャンプに行く際、一つ前のキャンプで使わなかった道具は置いていく様にしてるんですが、写真の様に直火OKのところでキャンプ場であれば『焚き火台』は無くても大丈夫です。

さらに、キャンプ情には、ロースタイルのテーブルにちょうどいい石が大抵落ちているので、テーブル自体も使わない事が多いです。

 

f:id:ttanabe83:20201007235651j:image

 

焚き火台やテーブルを購入しようとすると、安く揃えても数千円行ってしまうので、最初はそれらの購入を後回しにする事でコスト的にもハードルをぐっと下げる事が出来ます。

 

中には「焚き火台やテーブルが無いと見た目的にどうなの?」と思われる方もいるかと思いますが、ご安心ください。

 

無機質なものが無い分、逆にキャンプらしさが増して見た目が映えます。

 

f:id:ttanabe83:20201008075843j:image

 

キャンプ用品は、はじめに必要以上に買いすぎて使わなくなってしまうよりも、コストを抑えながらミニマルな道具で経験を積みつつ、本当に必要だなと思うモノを揃えていくのも現実的なはじめ方だと思います。

(その方が始め易いし、早く始められれば経験も積めます。)

 

是非、不便を楽しみながらご自身の快適さを見つけてください。

 

【今回の紹介ギア】

 

FURIHITO

【キャンプのはじめ方】キャンプ用品について思うこと

 

最近は、一つ前のキャンプで使わなかったキャンプ用品を見つけては、『〜次回は持ってかないチャレンジ〜』をしています。

 

f:id:ttanabe83:20201006002629j:image

 

最近では、次のものが対象になりました。

・メインランタン

・ジュニアバーナー

・お皿

・カトラリー

などがその類いでした。

 

そして先週末行ってきたキャンプでも、次のものが『〜次回は持ってかないチャレンジ〜』の候補に上がりました。

 

・焚き火台(キャンプ場によるかな)

・テーブル

・クッカー(これからの時期は鍋代わりに必要かな)

 

これからキャンプを始める方向けの本やサイト、Youtubeなどの情報など見ると揃えるものが多く費用も嵩んで、「正直ハードル高く感じる人も多いだろうなぁ」と感じてしまう自分がいます。

 

色々と揃えると持ち運びも大変だし、洗い物や片付けで撤収に長時間要してしまいます。

 

なので、最初のうちは快適さは必要最低限にして、回数を重ねる毎に自分が必要とする道具を少しづつ揃えていく、ミニマル+αスタイルもありなのかなと。

 

また、モノが少ないと、その分自然を身近に感じられるのも一つのメリットです。

 

よく、不便さを楽しむとも言われますが、日常で身の周りにある、”有って当たり前のモノ″は、意外と無くても大丈夫だったりするものが散見されます。

 

キャンプは情報のデトックスも行える環境です。

あえて不便に臨むことで、日頃の情報過多の環境から心を解放してあげられる良い機会になるかも知れませんね。

 

気温も過ごしやすくなり、虫の数も落ち着いてきて、いよいよキャンプのベストシーズンを感じられますね。

 

キャンプって、本当に良いものです。

 

 

FURIHITO

【キャンプご飯】キャンプのお手軽朝ごはん

 

秋の装いが一層増す今日この頃。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

今週末は秋の夜長に秋茄子を食べるべく、泊まりでキャンプに行ってきました。

 

今回は天気にも恵まれて、思う存分に焚き火も出来て、とても気持ちの良いキャンプになりました。

 

 

さて、今回は最近ハマっているお手軽キャンプの『柑橘プレッドハムステーキサンド』をご紹介します。

 

f:id:ttanabe83:20201004165749j:image

 

材料は基本は2つで、ハムステーキと柑橘系のプレッド(パン)だけです。

お好みに合わせて、チーズなどのトッピングがあっても美味しいです。

 

ハムステーキの塩味と風味、柑橘系の甘みと酸味が絶妙なハーモニーを奏でてくれます。

 

個人的なポイントは甘さ控えめな柑橘系プレッドを選択すること。

 

焼いたハムステーキは大抵美味しいので、あまりこだわりは無いです。

 

作り方も簡単で、

①ハムステーキを焼く

②併せてプレッドを焼く

③お好みでチーズやレタスなどを乗せる

の以上です。

 

とてもシンプルながら、非常に美味しいお手軽レシピなので、ぜひ試してみてください。

 

 

FURIHITO

【タキビスト】秋の夜長にIchiro’s Maltを厳選

 

明日は1ヶ月ぶりの泊キャンプ。

久しぶりのキャンプかつ、夜を楽しめる秋の夜長に、マッタリと飲めるお酒を選びにリカーショップに行ってきました。

 

行く前はシーバスリーガルのミズナラを考えていましたが、お店の中でIchiro’s Maltを見つけました。

 

f:id:ttanabe83:20201002220221j:image

 

以前から評判は知っていましが、飲んだことが無かったため、今回は明日のお酒に『Ichiro’s Malt&Grain Blended Whisky WHITE LABEL』をセレクトしました。

 

明日のために今夜はフライングして一杯をいただきます。

 

ストレートの場合はしっかりとしたインパクトがありながらも口あたり良く豊かな風合いと、心地良いオークの香りが心地良く鼻に広がり、何とも贅沢な味わいなります。

 

ロックの場合は口当たりがさらにまろやかになり、口の中でちょうど良い甘みと共に上品なモルトの香りを味わうことが出来ます。

 

値段は700mlで3,500円と、家庭のハウスウイスキーにするには少し考えてしまいますが、買ってみて損は無い満足の行く一本だと思います。

 

ウイスキーの香りはリラックス効果があると言われますが、このウイスキーの香りはまさにそれを感じることが出来るのではと思います。

 

マッタリと、ウイスキーオークの香りに包まれながら、日々の疲れを癒してみるのもありかもしれません。

 

 

by FURIHITO

【キャンプ用品】スノーピークの雪峰を購入

 

秋の夜長に自然の中でマッタリとウイスキーを飲みたい。

 

そんな想いからスノーピークの雪峰(H200)を購入しました。

 

f:id:ttanabe83:20200928014728j:image

 

この雪峰には平型のMタイプと、細長のHタイプがあります。

 

雪峰にはこの2つの型ごとに幾つかのサイズがありますが、今回は細長の200mlのタイプを購入しました。

 

夜のキャンプサイトウイスキーを呑むことを想定していたため、大き過ぎずに手馴染みの良い形と素材で探していたため、今回はこのタイプ・サイズを選びました。

(このひとつ上のサイズでH300ありますが、個人的に上記の用途では少し大き過ぎて使い辛そうに思いました。)

 

持った感じも大き過ぎず、それでいてしっかりと存在感もあって安心感を得られます。

また、手で包み込んだ時のチタン特有の優しい肌触りが、「買ってよかったなぁ。」という満足感を満たしてくれます。

 

f:id:ttanabe83:20200928022457j:image

 

少し余談ですが、この雪峰シリーズはチタンの二重構造で出来ています。

 

チタンは軽量で耐久性があるのですが、加工の工程で材質が歪みやすく、綺麗に整形するのが難しい素材と言われています。

 

そのため、一つ一つに個性があり、飲み口の形が歪んでいるものや接合部がくっきり出ているもの、底面が歪んで座りの悪いものなどが生じやすいです。

 

そのうえで、この雪峰は200mlの比較的小さいサイズでも3,500円程と、決して安くはないですが、何年も使うことが可能です。

 

上記を踏まえて、一度購入すると本当に長く使えるアイテムなので、個性の確認も含めて、購入の際は是非お店に足を運んで、実際に手に取り、自分が納得出来るものを探すことをオススメします。

 

僕はまだこの子をキャンプに連れて行ってあげられてませんが、次の週末には焚き火の前でウイスキーを入れて思う存分、その質感や柔らかい口あたりなどを堪能しようと思います。

 

購入してからと言うもの、家の中ではひたすらこの雪峰を持ち歩いてはお茶やお酒を飲んでいます。

 

使う度に自分の道具になっていく感覚がなんとも愛らしく、高揚感を覚えます。

 

そして、もしかしたらこの高揚感は、焚き火の前で使うことを想って購入し、その日を今か今かと待ち望んでるからこそ、より一層感じられているのかもしれません。

 

所有欲をとことん満たしてくれるスノーピークの雪峰、そして、いくつになってもワクワクさせてくれるキャンプと焚き火。本当に素敵なものですね。

 

 

HURIHITO

【ヒトリゴト】秋の夜長に

 

9月の後半に入って気温がグッと下がりましたね。

 

いよいよ秋らしくなり、夜にもなればTシャツ1枚ではもう肌寒い陽気です。

 

この時期は流石にというか、休みの日に台風の影響を受けてあまりキャンプに出掛けられていません。

 

先日の休みもどっちつかずの天気で、テント泊を敬遠してしまいました。

 

やはりキャンプに行ったので、特にこれからの時期であれば、焚き火を前に”秋の夜長”を楽しみたいものです。

 

来週末は取り急ぎテント泊の予定を入れていますが、天気がどうなることやら。

 

無事に天気に恵まれることを願いながら、1週間ちょっと、仕事に勤しんできます。

 

最近はキャンプを想いながら、夜にはバルコニーのベンチでウイスキーを愉しんでいます。

 

f:id:ttanabe83:20200924075948j:image

 

思いを馳せるだけでもワクワクが止まらない。

キャンプって、本当に素敵ですね。

 

 

FURIHITO

【関東最大級のキャンプ用品店】お台場ワイルドワンに行ってきた。

 

昨日から巷は4連休。

 

GOTOキャンペーンでどこかに行こうにも、波に乗り遅れて目ぼしいプランが残っていません。

なので、今回の連休は日帰りでいろんな経験をする事に決めました。

 

そして、昨日は以前より行きたかったお台場のワイルドワンに行ってきました。

 

f:id:ttanabe83:20200920212031j:image

 

事前にネットで見ていた通り、ある程度の広さがあり、品数もそれなりに豊富に有りました。

 

ただ、やはり複合商業施設のいちテナントであるが故の広さの限界も、そこにはありました。

 

ネットの関東最大級という言葉を間に受け、さぞや大きいんだろうと、心を踊らせて行ったものの、何となく肩透かし感のある広さは否めませんでした。

(個人的な感想です。)

 

そしてこの違和感はきっと、キャンプスタイルが合わないが故のものでもあるのかな、、とも感じました。

 

何というか、優等生の家に遊びに行った感じ、でした。

それなりのワクワク感に加え、お手本として感心できる景色が広がっているものの、真似しようとは思えない、そんなどこか一歩引いて見てしまう感覚がお台場のそこにもありました。

 

f:id:ttanabe83:20200920212727j:image


f:id:ttanabe83:20200920212723j:image

 

品揃えも豊富で、ごく稀に珍しいアイテムも売っているんですが、某量販店さんや某スポーツ用品店さんのアウトドアコーナーを足して割った様な、そんな感じのお店でした。

 

初心者の方で、そこそこ荷物を詰める車を持っていて、お金もそれなりにかけていいよ!という方なら、知識豊富な店員さんに色々聞いてみればきっと楽しめるオススメ/回答をもらえるでしょう。

 

ただし、上記に当てはまるキャンパーさんや、今、興味を持っていてこれから始めてみようかな!という方にはあまり楽しめないかもしれません。

 

きっと、もっと小さい個人経営のアウトドアショップの方がためになる話も聞けるし、胸躍るアイテムとの出会いがあるのではないでしょうか。

 

ワイルドワンさんに対して辛口なコメントになってしまいましたが、このブログのコンセプトが「ひとりでも多くの人に気軽にキャンプを楽しんでもらいたい」的な内容なので、ブログを見てくれている方には、また別のキャンプへのアプローチをお伝えできればと思います。

(言っても、ワイルドワンはマッチする人が行けばとても面白い素敵なショップです!)

 

いくつになっても夢中になれて、いつも勉強させてくれる、、

キャンプって、本当に良いものですね。

 

 

HURIHITO