昨日から巷は4連休。
GOTOキャンペーンでどこかに行こうにも、波に乗り遅れて目ぼしいプランが残っていません。
なので、今回の連休は日帰りでいろんな経験をする事に決めました。
そして、昨日は以前より行きたかったお台場のワイルドワンに行ってきました。
事前にネットで見ていた通り、ある程度の広さがあり、品数もそれなりに豊富に有りました。
ただ、やはり複合商業施設のいちテナントであるが故の広さの限界も、そこにはありました。
ネットの関東最大級という言葉を間に受け、さぞや大きいんだろうと、心を踊らせて行ったものの、何となく肩透かし感のある広さは否めませんでした。
(個人的な感想です。)
そしてこの違和感はきっと、キャンプスタイルが合わないが故のものでもあるのかな、、とも感じました。
何というか、優等生の家に遊びに行った感じ、でした。
それなりのワクワク感に加え、お手本として感心できる景色が広がっているものの、真似しようとは思えない、そんなどこか一歩引いて見てしまう感覚がお台場のそこにもありました。
品揃えも豊富で、ごく稀に珍しいアイテムも売っているんですが、某量販店さんや某スポーツ用品店さんのアウトドアコーナーを足して割った様な、そんな感じのお店でした。
初心者の方で、そこそこ荷物を詰める車を持っていて、お金もそれなりにかけていいよ!という方なら、知識豊富な店員さんに色々聞いてみればきっと楽しめるオススメ/回答をもらえるでしょう。
ただし、上記に当てはまるキャンパーさんや、今、興味を持っていてこれから始めてみようかな!という方にはあまり楽しめないかもしれません。
きっと、もっと小さい個人経営のアウトドアショップの方がためになる話も聞けるし、胸躍るアイテムとの出会いがあるのではないでしょうか。
ワイルドワンさんに対して辛口なコメントになってしまいましたが、このブログのコンセプトが「ひとりでも多くの人に気軽にキャンプを楽しんでもらいたい」的な内容なので、ブログを見てくれている方には、また別のキャンプへのアプローチをお伝えできればと思います。
(言っても、ワイルドワンはマッチする人が行けばとても面白い素敵なショップです!)
いくつになっても夢中になれて、いつも勉強させてくれる、、
キャンプって、本当に良いものですね。
HURIHITO