君キャンプ僕キャンプ

キャンプを身近にするブログ

【キャンプログ】釣りキャンのすすめ〜使い易いテントとは〜

 

皆さん、キャンプしてますか??

 

外はすっかり春ですね〜。

 

とは言え、関東ではまだまだ寒い日もあり、

ちょっと気を抜くと体調を崩してしまいます。

 

 

さてさて、

僕は今年に入ってからは2月に行ったキャンプが最後。

次回キャンプは来月下旬に予定しています。

 

前回、次回と、どちらも海岸での野営。
f:id:ttanabe83:20230416123746j:image

 

海岸野営では基本、釣り仲間と釣りキャンで、

魚を釣ってその場で捌いて調理します。

(釣れない時のために食材も少し持ってきますが)

 

キャンプの時って時間を持て余しがちですが、

釣りというアクティビティがあることで、

朝から晩まで楽しむことが出来ます。

 

また、釣れた時には美味しい魚付きという

何とも嬉しいおまけまで兼ね備えています。

 

そんな海岸野営の釣りキャンですが、

しばしば持っていくテントに悩みます。

 

というのも、

①訪れる海岸によっては土が無く、

 ペグが刺さらない環境もあるため、

 事前にリサーチしておく必要があります。

 

また、

②海岸は風が強いところも多く、

 耐風性のあるテントかつ、丈夫なペグが必要です。

※砂浜では通常のペグでは効かないため、

 サンダペグ(砂用ペグ)があると効果的です。

 

上記2点を踏まえて、

①の場合は自立式テントが好ましい

②の場合は丈夫なペグとワンポールテントが好ましい

となります。

 

f:id:ttanabe83:20230416123921j:imagef:id:ttanabe83:20230416123948j:image

個人的に見た目はワンポールテントが好みだけれど、

利便性では自立式のドームテントに軍配が上がる。

 

そして、テントを背負ったまま磯場などを歩くため、

テントの軽さは①・②共通で重要視されます。

 

そして、釣り道具を置いておける室内スペースも

通常のテント内の広さプラスαで欲しいところです。

 

 

・・・で、結果的に何が正解なんだいフグタ君⁈

 

 

と言われそうなので、個人的結論をお伝えすると、

ぼちぼち広めで軽量、テント内へのアクセスが良い

ドーム型テントがおすすめです。

 

テント内へのアクセスというのは、

一方向からしかテントへ入らないのでは無く、

複数の面に入り口があるものを指しています。

 

では、そんな理想的なテントは具体的にどれか?

といところになるんですが、

お金を出せばぼちぼちありますが、

今回は海岸野営ということで、

岩や整地されていないグラウンドを想定して、

穴あきや破れでも精神的ダメージが少ない、

コスパの良いテントを挙げてみます。

 

■goglampingのドーム型テント

 

色々なメーカーから出ているテントの中でも、

入り口の配置が独特で使い易く軽量かつコンパクト。

更に、今なら1,200円OFFクーポンありです。

※2023/04/16現在

 

実はこのテント、使い勝手が良さそうで

次回キャンプまでに僕自身も購入を絶賛検討中です。

 

■フィールドキャンプドーム100ライト

 

こちらのテントはアクセスの良さは無いものの、

重量1.6㎏と、そのコンパクトさが魅力。

テントのみなら価格も8,800円とお手頃。

※2023/04/16現在

シンプルな形状に吊り下げ式インナーが◎

タープの下にインナーだけ置いても、

これからの季節には快適かもしれませんね。

 

と、今回は2つのコスパテントを

ご紹介してみました。

 

いずれも自立式でシンプルな構造のため、

慣れれば撮影も短時間で済みます。

 

これからキャンプ始められる方も、

釣りキャンプしてみようかなと言う方も、

もちろん手慣れたキャンパーさんのサブテントにも、

お勧めできるテントかなと思うので、

是非参考にしていただけると幸いです。

 

ではでは。