みなさんこんにちは。
キャンプ、してますか??
今回をキャンプを楽しんでもらう情報発信記事です。
キャンプを楽しむ要素はいくつかありますね。
・自然を楽しむ
・デジタルデトックス
・妄想を楽しむ
・キャンプ飯を楽しむ etc.
言わずもがなキャンプの楽しみは人それぞれです。
その上で、いざ、
キャンプをしようと思うと陥りがちな落とし穴、、
キャンプ飯を頑張りすぎて疲れちゃう。。
ちょっとだけでもキャンプをされたことがあら方、
そんな経験ありませんか??
難しい/凝った料理を狙いすぎるあまり、
上手くいかなくて凹んだり、
失敗して見せたかった姿と乖離があって凹んだり。
そんなこんなの悩み、野営も含めて、
年間20泊位する自称ぼちぼちキャンパーが答えます。
ズバリ!
キャンプ飯は極端に拘らないが正解!!
キャンプでの熱源、焚き火は結構取り扱いが難しい。
また、キャンプや野営をしてると思うこと、
実はキャンプ飯ってそんなに拘らなくても、
十分に楽しめます!
僕のキャンプ飯はというともう、
最近はウッドストーブで肉を塩胡椒で炒めるだけ。
それだけで十分美味しいし楽しい。
そして何より手軽で時間に余裕ができる。
そんなタイパ重視の方にお勧めしたいのが、
『焼きソーセージ』。
何も難しくなく、
ただ単にソーセージを焼くだけ。
いつなんどきもソーセージは僕らを裏切らない。
ぜひ、試してもらいたい。
キャンプの雰囲気味とソーセージ両方味わえるから。
そして、今回は10月1日から?発売の、
例のソーセージ『ちゃうエッセン』をお勧めします。
まぁ、僕もまだ食べてませんが、
シャウエッセンって、元々は焼きの調理NGだったのはご存知でしようか??
メーカーさんが、原則ボイルで楽しんでねのところ、
満を辞して登場したのが『ちゃうエッセン』。
出てきちゃいました。
焼けるシャウエッセン。
メーカーさん推奨の焼きシャウエッセン。
その名前も『ちゃうエッセン』。
※画像はニッポンハムの公式HPより。
もう、ちゃうんです。
僕らの教わってきたシャウエッセンちゃうんです。
これまでの推奨調理法『ボイル』とちゃうんです。
もう味わってみないと話にならんとです。
・・・そんなちゃうエッセン、
もとい、『シャウエッセン夜味』、
2024年10月1日から発売です!
ではでは。