皆さんこんにちは。
今日は秋の夜長に、
明日の初秋徒歩キャンプ装備を準備しました。
目的地の最低気温は18度。
日中は23度予報の低地キャンプ場です。
今回のキャンプでは、
「なるべく軽くかつ快適に」を目標とします。
ではさっそく、
先程パッキングを終えたばかりの装備のご紹介✨
今回は直火想定なので焚き火台はありません。
代わりに先日購入したDODの五徳が光ります✨
kimicampbokucamp.hatenadiary.jp
意外と軽装に見えます。
この量なら35リットルでもギリギリ収まります。
ですが、、
一応、最低気温が20度を下回るので、
念の為、防寒着(フリース)も持っていきます。
すると容量はちょっと増えてこんな感じです。
・・・・・、
・・・お分かりでしょうか??
実はこの写真、一つ前の写真から、
フリース以外の物まで写り込んでいるんです・・。
そう・・。
黒い袋と、、、
ミッキーの袋が写り込んでいるんです。。。
・・・プチ怪談っぽくなりましたでしょうか??
蓋を開ければなんてこと無く、
1枚目の写真で割り箸やキッチンペーパー類と、
着替えや靴下を入れ忘れただけでしたw
(個人差はありますが)20度位の気温では、
ダブルウォールのテントであれば、
まだブランケット一枚でも大丈夫かなと。
家の中やドライブの時でも愛用している、
軽くて温かい『ジャングルブランケット』が
おすすめです。(本当に便利です!)
※ただし、念の為防寒着も用意ください。
そして、2枚目の写真をパッキングすると、
この後の写真の様になります。
評判の良い『HAWKGEAR』の80ℓバックパック。
上の写真の量を入れても20ℓは余裕があります。
そしてアクセントには、
やっぱりお気に入りのチビランタン。
『キャプテンスタッグ オイルランタン小』。
これはやっぱり外せない浪漫アイテムですね。
軽量・コンパクトでムード良し✨✨
もし宜しければチビランタンの
過去記事も参考にしてみてください^ ^
(完全に見せたがりですがww)
kimicampbokucamp.hatenadiary.jp
それくらいお気に入りです✨✨
いかがでしたでしょうか。
秋のキャンプ装備のポイントのご紹介でした。
もしも参考にしてもらえたら幸いです^ ^
ではでは。
FURIHITO