みなさんこんばんは。
相も変わらず暑さ厳しい今日この頃、
いかがお過ごしですか??
僕は先週末に釣りをしに行ってきました。
目指した場所は神奈川の早川港です。
茹だる様な暑さの中、
朝は早川港のお隣の御幸が浜でショアジギをやり、
日中から夜まで早川港で奮闘してきました。
朝のショアジギはからっきし。
日中もフグとベラの大群に襲われる状況。。
アジを狙いにきたのに、、
良型のアジがたまに回っているのに、、
まるっきり釣れません。。
日中、いつも20オーバーのカサゴが釣れる
ヒミツのポイントに移ってちょっと気分転換。
今回は携行性を重視してロッドは
アバガルシアのワールドモンスター WMC-705L改。
(以前、穂先を折って短くなりました。。)
ヒミツのポイントに着いて、5投目で良いアタリ。
すぐさま根に潜られます。
30秒ほど様子をみているとフワッと浮き上がり、
そこからはゴリ巻き→潜られるの繰り返し。
WMC-705Lはロッド自体が柔らかいので、
パワーのある魚とのやりとりがドキドキです。
ロッドの持ち前の粘り強さで何とか足元まで寄せ、
躊躇なしに引っこ抜きます。
上がってきたのは26㎝の立派なカサゴ。
バケツが小さくてちょっと申し訳ない(><)
何だかんだ5分近くのやりとりを楽しんだ後、
また元のポイントに戻ってアジング再開。
夜の9時まで粘りましたが、
アタリはあるものの乗せきれず、
今回のお土産はカサゴ1匹の釣果でした。
家に帰って3枚におろし2晩寝かせて、
今晩、和風カルパッチョを作ってみました。
カサゴ・・・お好み
大葉・・・5〜10枚
オリーブオイル・・・大さじ1
ポン酢・・・大さじ1
ハーブソルト・・・適量
【手順】
①カサゴをお好みの大きさにカット
②オリーブオイルとポン酢を混ぜる
③お皿にカサゴを並べてハーブソルトを振る
④並べたカサゴに②をかける
⑤大葉を乗せて出来上がり
酸味の後にカサゴの旨味が広がる、
サッパリで夏にぴったりの美味しい一品でした。
意外と簡単に出来てしまうカルパッチョ。
夏の暑い日のサッパリおかずに、
はたまたビールや白ワインのお供に、
作ってみてはいかがでしょうか??
日焼けした肌にしっかりと保湿をして、
今夜もちゃちゃっと就寝します!
【今夜の登場ギア】
アブガルシア ワールドモンスター WMC-705L
ではでは。
FURIHITO